昨日の雨で、続いていた暑さもやわらぎ、妊婦さんにもベビーにも過ごしやすく、絶好のBBQ日和となりました。


ご近所で仕入れた食材を、それぞれにベストな味付けでご提供! 我ながら美味しく焼けたと思うのですが、誰かさんにカメラを預けていたせいで、おいしそうに焼けた後の写真がなく……痛恨(><)ですが、少しだけupしまーす。


「やまと豚のリブロース」は塩胡椒の下味のみ。油の甘さが引き出され、柔らかくジューシーに仕上がります!
「鶏もも肉」は、はちみつ入りの特製甘辛タレで。
(うちのはれくん、これがおかずだと、
お肉一切れでご飯一杯食べられます…笑)
レモンやハーブ入り、粗挽きやチョリソーなど、
いろいろな味が楽しめる「軽井沢ソーセージ」。
プリップリでビールとよく合います(たぶん・笑)。


「やまと豚のスペアリブ」は、市販の焼き肉タレと醤油やはちみつをブレンドした特製BBQソースで。
ホイル焼きにすると、じっくり骨の際まで火を通すことができる上、ホイル内に溢れ出した肉汁とBBQソースで、程よい「おこげ」ができて美味しいく仕上がるのです(鉄板も汚れないしね)。

「ラムの厚切りステーキ」は、自家製ローズマリーと生の青森ニンニクと塩胡椒、エキストラバージンオイルで、あらかじめ下味をつけておきました。

ホタテ貝柱は、バターと共にホイルに包み、仕上げにさしみ醤油を少し垂らす……のがベストなのですが、今回は仕込みを忘れたので、下味なしで焼き、醤油のみでいただきました。(他にも、マグロのサクなどをガーリック&オリーブオイルで焼いてもいいと思いますが、エビやカニは、殻を剥くのが面倒なので、私はNGとしています)
そしてもちろん、野菜も食べましたよ(笑)。
素人BBQだと野菜は、場所を取るわりにおいしく焼けず、
脇で干からび炭になってしまったりしがちなので(笑)、
BBQ通の私は、そういう「犠牲者」を出さないよう、
美味しく食していただける工夫を施しております。

まず、生で食べても美味しく、焦げにくい食材を選び、
かぼちゃやトウモロコシ等は、予め塩ゆでしておきます
(焼きたて熱々が食べられない子供達にも人気です)。
アスパラや椎茸、ベビーコーンなどは、極力そのままの
大きさで焼き、焼いてから切るのがコツ。そして、
アスパラはウインナーと、椎茸は鶏の照り焼きと、
トウモロコシはホタテのバター焼きと、といった風に
それぞれにあった「肉汁」と共にに食していただきます。
今回も大好評で、ひとつも「犠牲者」が出ませんでした!

Hくんといっしょに盛りつけたパフェ風カップサラダ。
レタス、ベビーリーフ、きゅうり、パプリカ、チーズ、
マイクロミニトマトで彩りよく。テーブルに出す直前に
シーザードレッシング、カリカリベーコンをトッピング!

いつものちらし寿司。こちらも、錦糸卵や絹さや、イクラ
やきざみ海苔等の飾り付けは、Hくんが担当!

市販のイタリアンドレッシングと黒胡椒で味付け。
かぼちゃサラダは、隠し味に昆布だし醤油を使っていて、
かぼちゃの甘さが苦手な方にも好評です。

蕪と生ハム、セロリとツナマヨなど。いい加減飽きたな。

この後は、パパ特製の焼きそばや、ゲストの皆様に
お持ち寄りいただいたチーズやお菓子などをばくばくと。
「ぜーんぶ美味しい」といってくれたKさんをはじめ、
私の後輩の女子たちの食欲は健康そのもの。お肉も
野菜も、ひとかけらも残らず、食べ尽くしてくれました。
(それが、何よりの賛辞ですね! ありがとう!)
←誰かさんが、焼いてる私の姿を撮ってくれました。
なぜ、美味しく焼けた食材の方を
一枚も撮ってくれなかったのか!(笑)。
そうなげく私に、Hくんが一言。
「ママが撮るのは食べ物かお花だけど、
パパは人しか撮らないんだよ」
さすが我が子、よくわかってらっしゃる(笑)。
おまけ
▲ by koiko_77 | 2016-05-29 02:02 | ◇おもてなし・パーティ | Comments(0)